月別アーカイブ: 2016年8月

栄養とカロリーのジレンマ

今や多くの人が、腹いっぱい食べるよりも、腹八分か腹七分か少し控えめに食べたほうが
元気で長生きできることを知っています。
つまり、カロリー摂取を減らせば今よりも健康になれる!

実行できるかどうかは別にして、理屈は単純明快です!

これで話が終わるのは昔のこと、
今はそう簡単に事は終わらないんです。

と言いますのは、一念発起!いざ食べる量を減らしてしまうと、今度は栄養失調になってしまうかもしれないのです。
なぜなら、今は昔と違って食物それぞれの栄養価が著しく低下しています。(下記図)

そのため、飽食の時代にもかかわらず、むしろ国民全体が栄養不足だと云う指摘もあります。

今の食事量で栄養不足なのだから、これ以上に食べる量を減らしてしまうと、
場合によれば栄養不足に拍車がかかり、もっともっと栄養が足らなくなる危険性もあります。

現にダイエットで栄養失調になって体を壊してしまう人がけっこう多いんです。
逆に食べる量を増やしてしまうと、当然のことながらカロリー過多になるのは明らかです。

uid000001_20131006021022bafcfc48

Q49.食事に気をつけていてもビタミン剤は摂った方がいい?

クイズ

食事に気をつけていてもビタミン剤は摂った方がいい?

答え

Yes

解説

現代の食生活を考えると、野菜に含まれるビタミンやミネラルの微量栄養素は過去に比べかなり少なくなっています。

しかも糖質や脂質の摂取が増え、カロリー過多の栄養失調状態になっているのはご存知のことでしょう。

さらにストレスや紫外線・大気汚染などの過剰刺激により身体は、活性酸素の強い影響を受けているのが現状です。

この状態を考えて、食事+サプリメントで効率よくビタミン・ミネラルを摂取することをお勧めします。

関連記事:栄養とカロリーのジレンマ


●マルチビタミンミネラル

<摂る時間>
基本的に食事中や食後すぐに、摂るのがおすすめです。
また、疲労を強く感じる場合は、サプリメントの飲む時間を就寝前にすると、起きているときに比べ、吸収率が20~25%ほどアップしますので、疲労回復に効果があります。
・eマルチビタミンαは>>こちら
・eマルチビタミンα顆粒は>>こちら

 

臨時休業(8/31)のお知らせ

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、社員研修のため、8/31(水)を臨時休業とさせていただきます。

この間、WEBからのご注文は承りますが、対応は9/1(木)以降となります。
※8/30(火)につきましては、午前中のご注文は通常通り対応致しますが、
午後からのご注文は9/1(木)以降の対応となります。
※配達日の指定につきましては、9/2(金)以降の日をご指定下さい。

ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

Q48.人によっては不要な栄養素がある??

クイズ

栄養素はそれぞれの形態や果たす役割も人によって異なる為、人によっては不要な栄養素(ビタミン、ミネラル等)がある。

答え

 No

解説

すべての種類の栄養素が人の体には必要で、ほんの微量の栄養素が体内の各器官に影響を及ぼし外部から侵入してくるウイルスと闘ったり、ホルモンの分泌を促したりする役割を果たしています。

従って、各栄養素を十分に摂取しなければ、人の体は正常な働きができなくなり、病気を引き起こす原因にもなるのです。

おすすめのサプリメントは<<こちら>>

免疫力を整えるために効果的な栄養素は ファイトケミカル

免疫力を整えるために効果的な栄養素は
ファイトケミカル

 

なぜ今ファイトケミカルなのか

近年、健康に関心の高い方が注目している成分がファイトケミカルです。

ファイトケミカルとは植物に含まれる化学成分のことです。

元々野菜や果物にはビタミン、ミネラルといった身体に有効な栄養素が含まれていますが、ファイトケミカルもまた、健康維持に役立つことが知られています。

たとえば、赤ワインやコーヒーに含まれることで注目を集めた「ポリフェノール」もファイトケミカルのひとつです。

ファイトケミカルは植物中に、苦み、臭み、色素の成分として存在しています。

植物自身が紫外線や害虫から自らを守る防衛能力として作りだした成分なのです。

それがいま、人間の身体を守るのにも役立っているというわけです。

ファイトケミカルの種類

ファイトケミカルはおよそ2万種類あると言われています。

代表的なものとしては、

ポリフェノール     赤ワインに含まれる
アントシアニン     ブルーベリーに含まれる
カテキン        緑茶に含まれる
サポニン        食物の葉、茎や根のえぐみ
イソフラボン      大豆に含まれる
リコピン        トマトやスイカの色素
ルテイン        ほうれん草やケールに含まれる

などがあります。

その働きは、老化の引き金となる「活性酸素」から身体を守る抗酸化作用、細胞を活性化して免疫力をアップさせる作用、眼精疲労の回復、デトックス効果などさまざまなものがあります。まだまだ未知の力もあり、第7の栄養素として期待されています。

例えばブドウの種や皮に含まれるファイトケミカル=プロアントシアニジンには目の健康維持、強い抗酸化作用、老化防止や血管の強化など期待されています。

特にプロアントシアニジンの特長は、ビタミンEの抗酸化力に比べ5倍と言われています。

また善玉コレステロールが悪玉コレステロールに変わるのを防ぐ作用もあり、高脂血症や

動脈硬化予防として代替医療の現場で用いられています。

柑橘類(特に熟す前の青みかん)の皮や袋、スジなどに多く含まれるへスぺリジンは、毛細血管の強化作用・血流改善作用・血中中性脂肪の低下作用・血中コレステロール改善作用・抗アレルギー作用・リウマチ症状改善作用が報告されています。

リコピンはカロテノイドの一種で、トマト・スイカ・リンゴなどに含まれる脂溶性の赤い色素です。

カロテノイド類は、抗酸化力が強いのが特長です。

代表的な物としてαカロテン・βカロテン・ルテイン・リコピンなどです。

その中でもリコピンは、特に抗酸化力が強くβカロテンの2倍・ビタミンEの100倍の抗酸化力と言われています。また美肌効果も最近注目されています。これもリコピンが持つ強い抗酸化力によるものです。

また眼精疲労などに役立つと言われているルテインも抗酸化力ありますが、残念ながら

ルテインだけでは期待するほどの効果は得られないようです。むしろ他のカロテノイド(リコピンやαカロテン・βカロテン)と一緒に摂取されるほうが良いでしょう。

カテキンは、主にお茶に含まれるポリフェノールの一種で、お茶に特有の苦渋味成分です。

緑茶中には、エピカテキン・エピガロカテキン・エピカテキンガレート・エピガロカテキンガレートなどの約4種類のカテキンが含まれています。

その中でもエピガロカテキンガレートが一番多く、カテキンの50?60%含まれています。

このエピガロカテキンガレートは、カテキンの中でも特に抗酸化作用が強く広範囲な生理的活性を持っています。

野菜スープで効率よく摂取

ファイトケミカルを効率よく摂取するには野菜スープがおすすめです。

野菜を生で食べるよりも、加熱調理によって細胞膜を壊したほうが摂取しやすいからです。作り方は簡単で、数種類の野菜を切って煮るだけでかまいません。

皮や種も捨てずに一緒に煮込むと良いでしょう。特に皮の周辺は栄養価が高いです。

また、野菜はできるだけ自然な環境で育ったものを使いましょう。

さらに無農薬、有機栽培のもので、旬のものが好ましいです。

老化防止、アンチエイジングにも効果があります

まとめ

現代の食生活を考えると、野菜に含まれるビタミンやミネラルの微量栄養素は過去に比べかなり少なくなっています。しかも糖質や脂質の摂取が増え、カロリー過多の栄養失調状態になっているのはご存知のことでしょう。さらにストレスや紫外線・放射線・大気汚染などの過剰刺激により身体は、活性酸素の強い影響を受けているのが現状です。

この活性酸素による弊害を少なくするためにファイトケミカルを積極的に摂取しましょう!

参考・引用文献等

「植物ってえらい! 植物ってすごい! ファイトケミカルの話」

茅 原紘(農学博士) 小國 親久(医学博士) 監修 発行 ライフサイエンス研究所

「にんげんは なにで できているの?」
久野マインズタワークリニック院長 久野則一監修 発行 ライフサイエンス研究所

「食品成分表 増補版(五訂増補 日本食品標準成分表 準拠)」
新しい食生活を考える会 編著  発行 (株)大修館書

「日本臨床栄養協会 サプリメントアドバイザー必携 第3版増補」
編集 日本サプリメントアドバイザー認定機構 発行 (株)薬事日報社

「茶の機能 生体機能の新たな可能性」 松村 敬一郎 編 (株)学会出版センター

文責:e-クリニックスタッフ サプリメントアドバイザー 加藤 晴之

マイベストプロ神戸 ベストヘルスパートナー 加藤 晴之

「カテキンパワーで記憶力アップ」

「身体にイイお茶は、どんなお茶?」

「ブドウの栄養素 ファイトケミカル」

「デトックスに効果的な食材はファイトケミカルを多く含んだ野菜」

コラム:http://mbp-kobe.com/optimal/column/