「レシピ」カテゴリーアーカイブ

山芋の豚肉巻き

山芋の豚肉巻き

山芋の豚肉巻きレシピ>> いつもの食事に栄養保険( Nutrition Insurance )を

【山芋・プチ情報】

胃弱、消火不良にも効果があり、胃がもたれた時などすりおろしてとろろにして食べればジアスターゼの効果で消化を促進してくれて症状を和らげてくれます!!

また漢方では長いもの根は、山薬(さんやく)といって八味地黄丸(はちみじおうがん)の成分にもなっています♪

>> 「にじゅうし節気旬レシピ」

たこと柿の酢の物

たこと柿の酢の物

たこと柿の酢の物

>> いつもの食事に栄養保険( Nutrition Insurance )を

【柿・プチ情報】

柿に含まれるポリフェノールの一種で、柿の渋さの元となっている「タンニン(シブオール)」
これは、抗酸化力を持ち、血液をサラサラにしてくれる、
動脈効果や生活習慣病の予防成分として注目されています。

そのほかビタミンCと相乗して血中のアルコールを体外に排出する作用や
副腎機能低下を防止する働きがあり、二日酔いの妙薬とも言われています(^O^)/

>> 「にじゅうし節気旬レシピ」

さばのしょうが蒸し

さばのしょうが蒸し

さばのしょうが蒸し003

 >> いつもの食事に栄養保険( Nutrition Insurance )を

【さば・プチ情報】
サバの脂質には不飽和脂肪酸と呼ばれる
EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が
とても多く含まれています。

この両成分には、血中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きがあり、
血液を流れやすくすると共に、血栓や動脈硬化が原因の脳梗塞や心筋梗塞を予防します。

加えてDHAには、脳細胞を活性化する効果があることがわかっており、ボケの予防にお勧めです。(^O^)/

>> 「にじゅうし節気旬レシピ」

きのこと蓮根の焼きサラダ

きのこと蓮根の焼きサラダ

きのこと蓮根の焼きサラダ

 >> いつもの食事に栄養保険( Nutrition Insurance )を

【しいたけ・プチ情報】
良質な栄養素を多く含む「しいたけ」ですが、血中のコレステロール量を低下させ、血液サラサラにし、動脈硬化や高血圧を予防するといわれる「エリタデニン」という成分が多く含まれています。

この「エリタデニン」きのこの中でも、マッシュルームと「しいたけ」にしかないことが分かっておりますが・・・

マッシュルームにはごく少量しか含まれていないため、しいたけ特有の成分といってもよいのかもしれません(^^)/

>> 「にじゅうし節気旬レシピ」

オイルサーディンのアヒージョ

オイルサーディンのアヒージョ

 

oilsardine

 >> いつもの食事に栄養保険( Nutrition Insurance )を

【イワシ・プチ情報】

漢字では「鰯」、つまり魚へんに弱いと書くのですが、、、
それは、鮮度が落ちるのが早く、水揚げするとすぐに弱ってしまうことからです。

含まれる栄養素は、たんぱく質、ビタミンA・B・D・E・K、葉酸、カルシウム等で、特にビタミンB群やビタミンEは非常に豊富に含まれております!
女性、とりわけ妊娠中や授乳中の方は、積極的に摂ると良い食品のひとつと言えるでしょう♪

また、カルシウムなども豊富で、それらの吸収を助ける働きをするビタミンDも同時に含まれているため、イワシひとつで丈夫な骨や身体を作ってくれる優秀な食材です!

また、DHAやEPAも、もちろん大変豊富に含まれています。

>> 「にじゅうし節気旬レシピ」

茄子とピーマンの酢味噌和え

茄子とピーマンの酢味噌和え

にじゅうし節気旬レシピ

 >> いつもの食事に栄養保険( Nutrition Insurance )を

【ニンニク・プチ情報】

にんにく特有の臭いの元となっているアリシン
このアリシンが、ビタミンB1と結合して出来るのが「アリチアミン」(活性持続性型B1)です。

「アリチアミン」はビタミンB1単体の時よりも・・・・、吸収率が高く、
血中に留まっている時間が長いため、糖のエネルギー代謝が向上し、
その結果、疲労回復や体力・スタミナの増強に高い効果が得られます!

アリシンやその他の硫化アリル類には殺菌・抗菌・抗ウイルス作用があり、風邪だけではなくインフルエンザの予防効果あることが実証されていますから、強壮だけではなく風邪・感染症の予防にも有効です。

>> 「にじゅうし節気旬レシピ」